忠専寺のご紹介

由緒

忠専寺は浄土真宗本願寺派として、
親鸞聖人と仏様の教えを伝えてまいりました。
その創建は江戸時代中期の元禄7年(西暦1694年)にさかのぼります。開基以来、三百年以上にわたり地域の皆様と深いご縁を結び、世代を超えて親しまれてきました。
歴代住職は、時代ごとの変化にも寄り添いながら、法要やご供養、地域の交流を通して仏様の慈悲と教えを大切に継承してきました。 明治5年(1872年)の学制発布では、石垣村の小学校の教場として当寺を利用するなど、地域との関わりも深いお寺です。 現在も、「こころ穏やかに暮らせる場所」として、誰もが安心して立ち寄り、心安らげるお寺であり続けることを願っております。

歴代住職

  • 元禄七(1694)年~初代 善入 
  • ~享保五(1728)年二代目 圓智
  • ~享保十三(1728)年三代目 恵照
  • ~元文五(1740)年四代目 恵空
  • ~宝暦七(1757)年五代目 恵了
  • ~明和五(1768)年六代目 圓山
  • ~天明七(1787)年七代目 圓海
  • ~文化五(1808)年八代目 速城
  • ~文化十三(1816)年九代目 大成
  • ~文政五(1822)年十代目 大岸 
  • ~天保六(1835)年十一代目 総圓
  • ~安政五(1858)年十二代目 俊聴
  • ~明治二十一(1888)年十三代目 俊超
  • ~明治三十六(1903)年十四代目 廓信
  • ~昭和二十六(1951)年十五代目 篤信
  • ~平成九(1997)年十六代目 篤忠
  • ~平成二十八(2016)年十七代目 知暁
  • ~現在十八代目 智篤
べっぷるでも紹介されました

境内

外陣

内陣

境内の様子

  • 入り口

  • 外陣

  • 納骨堂

基本情報

法人 宗教法人 忠専寺
住職 河野 智篤
所在地 〒874-0919 
大分県別府市石垣東5丁目7-6
電話番号 0977-23-6334
※営業のお電話はお断り致します